2013年07月15日
春夏秋冬杯予選と対局動画
全国3900万の麻雀格闘倶楽部ファンの皆様こんにちは。
たるとです。
3麻イベント「春夏秋冬杯」予選も大詰め
今日現在店舗トップは
タケシ@@さん 283.4P
なんだかすごいスコアなんですけど・・・
だが、しかし!
まだまだ予選!!
いよいよ18日(木)~は決勝が始まります!!!
果たして優勝はどなたの手に!?
ワタクシたるとは164.4Pで現在20位
予選通過(26人)はなんとかいけるか!?というラインです。
最近は4人打ちがあまりに手が入らずヒドイ状態のため
3麻を打っています
麻雀は配牌、ツモも毎回異なる為
決まった盤面から始まる将棋のような定石がなく、運の要素が大きいゲームです。
強者と弱者を分かつのは、
成功した局、失敗した局と似たような場面に遭遇した時
記憶の引き出しから成功率の高いものを引き出して打牌を選択する精度の差でしょうか
プロといわれる人達は日々、真剣に麻雀に取り組み、牌譜を検証するのでしょうが、
シロートのワタクシはそこまでするのもいかがなものかと。
さらにこの頃、年のせいか年々記憶が定かではなくなりつつあり
負けても局面を憶えておらず、同じ過ちを繰り返しております。
それはそれで、いかがなものかと
検証をかねて動画に残して、見返してみることにしました。
極端な場面を3つほどUPしておきます。
おヒマでしたらご覧下さい。
動画にして見返してみると、やはり気になるのが
「牌操作」
うん。ありますw
1、四暗刻からの大逆転
http://www.youtube.com/watch?v=02orD9Q0XN4
上家に四暗刻あがられ2700点持ちの状況から次局、3順目リーチを受けた後の
即持ってきた3ソー及びピンズ全ツッパ
※これがいわゆる「キチ〇イ補正」=異常な打牌により筐体の中の人に
「あ~この人は麻雀ヘタな人だからいい牌をあげなきゃカワイソウ」と思わせるテク
もちろんオカルトです
2、勝ち動画
http://www.youtube.com/watch?v=sn1usM91POw
自分が勝ち役のときの牌操作感たっぷり
ツモが不自然なほど伸び、他家の聴牌に安全牌しか持ってこない
裏目ろうが何をしようが結局上がることが出来る
3、負け動画
http://www.youtube.com/watch?v=8tmQL6PxdAI
いろいろ悔やまれます。
国士を諦め降りにまわり、西地獄待ちのチートイツに降り打ち。
(押していたら南待ちで聴牌はいり和了っていた可能性も?)
オーラス1ソー2ソーの打牌選択で1ソーで放銃
「2ソー切りが正解だったか!!」と思いきや
実は1ソー2ソーのシャボで待たれていたりとガッカリ感満載
改めて、ホント、上手くできた神ゲーですな~~
たるとです。
3麻イベント「春夏秋冬杯」予選も大詰め
今日現在店舗トップは
タケシ@@さん 283.4P
なんだかすごいスコアなんですけど・・・
だが、しかし!
まだまだ予選!!
いよいよ18日(木)~は決勝が始まります!!!
果たして優勝はどなたの手に!?
ワタクシたるとは164.4Pで現在20位
予選通過(26人)はなんとかいけるか!?というラインです。
最近は4人打ちがあまりに手が入らずヒドイ状態のため
3麻を打っています
麻雀は配牌、ツモも毎回異なる為
決まった盤面から始まる将棋のような定石がなく、運の要素が大きいゲームです。
強者と弱者を分かつのは、
成功した局、失敗した局と似たような場面に遭遇した時
記憶の引き出しから成功率の高いものを引き出して打牌を選択する精度の差でしょうか
プロといわれる人達は日々、真剣に麻雀に取り組み、牌譜を検証するのでしょうが、
シロートのワタクシはそこまでするのもいかがなものかと。
さらにこの頃、年のせいか年々記憶が定かではなくなりつつあり
負けても局面を憶えておらず、同じ過ちを繰り返しております。
それはそれで、いかがなものかと
検証をかねて動画に残して、見返してみることにしました。
極端な場面を3つほどUPしておきます。
おヒマでしたらご覧下さい。
動画にして見返してみると、やはり気になるのが
「牌操作」
うん。ありますw
1、四暗刻からの大逆転
http://www.youtube.com/watch?v=02orD9Q0XN4
上家に四暗刻あがられ2700点持ちの状況から次局、3順目リーチを受けた後の
即持ってきた3ソー及びピンズ全ツッパ
※これがいわゆる「キチ〇イ補正」=異常な打牌により筐体の中の人に
「あ~この人は麻雀ヘタな人だからいい牌をあげなきゃカワイソウ」と思わせるテク
もちろんオカルトです
2、勝ち動画
http://www.youtube.com/watch?v=sn1usM91POw
自分が勝ち役のときの牌操作感たっぷり
ツモが不自然なほど伸び、他家の聴牌に安全牌しか持ってこない
裏目ろうが何をしようが結局上がることが出来る
3、負け動画
http://www.youtube.com/watch?v=8tmQL6PxdAI
いろいろ悔やまれます。
国士を諦め降りにまわり、西地獄待ちのチートイツに降り打ち。
(押していたら南待ちで聴牌はいり和了っていた可能性も?)
オーラス1ソー2ソーの打牌選択で1ソーで放銃
「2ソー切りが正解だったか!!」と思いきや
実は1ソー2ソーのシャボで待たれていたりとガッカリ感満載
改めて、ホント、上手くできた神ゲーですな~~
Posted by コンパラ豊川店 at 14:17
│麻雀ファイトクラブ