2013年06月28日

オススメコミック 5作

オススメコミック5作をご紹介します。(∩´∀`)∩ワーイ









オススメコミック 5作
リミット
簡単なあらすじ

県立陽乃高等学校に通う高校2年生の今野水希は、クラスの頂点に立つ姫澤さくらのグループに属し、彼女が教える処世術で、周囲の空気を読みつつ流れに身を任せ、要領良く生きていた。

ある日、学校行事の交流キャンプへ行く途中、運転手の過労死により乗っていたバスが崖下へ転落するという事故が発生。さくらを含むクラスメイトの大半が死亡し、奇跡的に助かったのは、さくらを一番の友達だと思っていた市ノ瀬ハル、いじめられっ子の盛重亜梨沙、常に冷静で頭の回転が早い神矢知恵子、気弱で大人しい薄井千影、そして今野の5人だけだった。

こうして、5人は生き残るためにサバイバル生活を送ることになるが、盛重が豹変し今野達を支配し始めたことがきっかけとなって5人の人間関係は大きく変化し、さらに薄井が今野たちの下から逃走してしまう。そんな時、今野達の前に彼女達同様生き残っていた1人の男子・日向晴明が現れ、今野達は彼を仲間に加えて一緒に救助を待つことになった。

日向が仲間に加わり希望が見えたかに思われたが、彼の登場によって今野たちを支配していた盛重が追い詰められ始め、再び今野達の関係は大きく変化することに。そんな中、ある事件によって今野たちの結束は再びバラバラになってしまう。はたして無事救出されるのか?









オススメコミック 5作
神のみぞ知るセカイ

簡単なあらすじ

舞島学園高校に通う桂木桂馬は恋愛シミュレーションゲーム、いわゆる「ギャルゲー」が好きな高校生。その腕前から「落とし神」と呼ばれる彼は、ギャルゲーの登場人物である2Dの女をこよなく愛している。

そんなある日、桂馬の元に「攻略してほしい女がいる」というメールが届く。「無理なら絶対に返信しないように」という挑発的な文面に憤慨し何も考えずに返事をした途端、彼の目の前に空から1人の少女が舞い降りる。少女の名はエルシィ。地獄からはるばるやってきた悪魔だという彼女は、桂馬に「駆け魂」の捕獲を依頼する。その方法は、取り憑かれた人間を恋に落とし心のスキマを埋めること。現実の女性とは関わり合いを持ちたくない桂馬は当然断るが、先のメールに返事をしたことで悪魔との契約が成立していること、この契約は自分とエルシィの命がかかっていることを知ると渋々承諾する。

こうして、ギャルゲー界の「落とし神」桂木桂馬の3D女性攻略が始まった。








オススメコミック 5作
君のいる町

簡単なあらすじ

広島県の田舎町で春から高校へ進学する主人公・桐島青大の家に、父親の知り合いの娘という、枝葉柚希という少女が突然居候として東京からやってきた。青大はクラスメイトである神咲七海に中学時代から好意を寄せていく一方、同じ屋根の下で都会的で奔放な柚希と接していく中で、徐々に彼女が気にかかる存在となっていく。










オススメコミック 5作
銀魂

簡単なあらすじ

江戸時代末期、「天人(あまんと)」と呼ばれる異星人達が襲来した。まもなく地球人と天人との間に十数年にも及ぶ攘夷戦争が勃発。数多くの侍、攘夷志士が天人との戦いに参加した。しかし、天人の絶大な力を見て弱腰になっていた幕府は、天人の侵略をあっさりと受け入れ開国してしまう。そして、幕府は天人による傀儡政権となり、天人達が我が物顔で江戸の街を闊歩するようになった。一方、国や主君のために天人と戦った攘夷志士達は弾圧の対象となり、他の侍達もその多くが廃刀令により刀を失い、戦う気力を失っていた。

天人の襲来から20年後、剣術道場の跡取りの志村新八は、剣術を生かす道もなく、意に沿わないアルバイトで姉である志村妙と生計を立てていた。そんな新八の前に風変わりな一人の侍が現れる。未だに変わらない侍魂を持った男、その名も坂田銀時。銀時の男気に惹かれた新八は、侍の魂を学ぶために彼の営業する万事屋で働き出す。やがて万事屋には、戦闘種族である夜兎族の神楽や巨大犬の定春などが転がり込んでくる。

そして、万事屋ゆえに江戸のあらゆる依頼事(やっかいごと)に首を突っ込むようになった銀時達は、江戸の治安を預かる真選組や、かつて銀時の盟友であった侍達等、様々な人間や天人達と関わり合っていくことになる。










オススメコミック 5作
トリコ

簡単なあらすじと概要

「食」をテーマとした異色のバトル漫画。作中の世界は「美食」が世界的流行となっている「グルメ時代」。世界中に未知の食材が溢れ、1つの食材に億単位の大金が動くことも珍しくない。そんなグルメ時代の中、未開の味を探求する「美食屋」トリコが、様々な食材を求めて世界中を冒険する。狙いの多くは猛獣や秘境にのみ存在するため捕獲が困難であり、それらを巡って激しい闘いが行われる。「ガララワニ」「虹の実」「フグ鯨」など、登場する食材はほとんど架空の食材であるのが特徴だが、時折語られる科学知識などは実在のものもある。

単行本は2013年5月時点で、売上累計1600万部を達成している[1]。第2回マンガ大賞ノミネート作品[2]。

初出は、『世紀末リーダー伝たけし!』連載中の『週刊少年ジャンプ』2002年6・7合併号に発表した同タイトルの読み切り作品。2007年52号に続編の読み切りが掲載された後、連載に至る。読み切り版は1作目が『グルメハンティングブック』に、2作目が短編集『トリコ外伝』に収録されている。読み切りと連載版では、主人公であるトリコの設定や世界観はさほど変わりはないが、小松の顔や設定が異なるなど違いも見受けられ、読み切り時は「美食屋」という用語はまだなく、トリコは「ハンター」と呼ばれていた。



棚番号は79番です。


同じカテゴリー(コミック)の記事画像
オススメ小説♪
いま超おすすめなコミック♪
コミック読破ランキング
旬なコミック♪
オススメなつコミ♪
オススメコミック♪
同じカテゴリー(コミック)の記事
 オススメ小説♪ (2015-06-23 13:12)
 いま超おすすめなコミック♪ (2015-05-29 12:16)
 コミック読破ランキング (2015-04-16 14:02)
 旬なコミック♪ (2014-10-10 16:28)
 オススメなつコミ♪ (2014-07-12 12:57)
 オススメコミック♪ (2014-04-15 19:27)

Posted by コンパラ豊川店 at 13:17 │コミック