2012年06月18日
麻雀あるあるネタ~その2
前回好評でしたので、第2弾を!
ペンチャン切ったら引いてくる。
捨牌で七対子が出来ている。
捨牌で一通が出来ている。
むしろ捨牌だけ染まってる。
捨牌で国士がほぼできている。
3枚壁を頼りに「ワンチャンス!」と言いながら牌を切るとことごとく当たってしまう。
さんざん摸打を繰り返しても伸びそうもないターツや手の内で浮いている牌を嫌って切ったらそんな時に限って次の順に「同一牌」や「繋がる牌」を引いてきてしまう。 「切る来るの法則」
不要な南を連続で捨てる形になると「(なんなんだよ)」と心の中で呟く。
自分だけツモれない。
国士無双を聴牌した時に切る牌はほぼ他家のアタリ牌である。
格下にはめっぽう強いが、格上が出てくると全く勝てなくなる。
黄龍オーブ、真龍オーブ争奪戦やオーブ2個戦では配牌が悪い。
他家の早いリーチに対して一発で放銃する確率が自分だけ高い。
CPUは気分でロン!と言っている気がする。
何度も黄龍にあがってはマスターに落とされる。
最高形にまで持っていってからリーチをかけて煙草に火をつけるとロン!と言われ凹む。
配牌がひどくツモもひどい時は降りてもあたる。
他家が飛びそうな時は妙にしぶといが、自分が飛びそうな時はあっけなくとぶ。
調子が悪い時はカードも読み込まない。
リーチをかけてトイレに行くと帰ってきたときに点数が減ってる。
段やLVがあがると仲間達からお祝いのメッセージがくるが、降格すると誰からもメッセージは来ない。
対戦相手がいない時のCPU戦で配牌やツモがいい時に限って、対戦者が現れる。
対戦相手がいない時のCPU戦で配牌やツモが悪い時は対戦者がいつまでも来ない。
使い道の難しいドラだけはなぜか引きがいい。
間違って”長考”ボタンを押してしまった時に限って本当に長考したい場面がでてくる
そして使えない。
間違って切ってしまった牌の振込み率はかなり高い。
流し満貫が成立しそうな時に限って今までおとなしかったCPUが急に鳴く。
苦手な対戦者とはなぜか連戦する。
過去戦歴が4,4,4,4、や本日のクラブスコアが大幅マイナスな人が現れて安心すると自分の時だけはめちゃ強くなる。
CPUが暴走モードに入るとなぜか自分がビリのターゲットとされる。
ペンチャン切ったら引いてくる。
捨牌で七対子が出来ている。
捨牌で一通が出来ている。
むしろ捨牌だけ染まってる。
捨牌で国士がほぼできている。
3枚壁を頼りに「ワンチャンス!」と言いながら牌を切るとことごとく当たってしまう。
さんざん摸打を繰り返しても伸びそうもないターツや手の内で浮いている牌を嫌って切ったらそんな時に限って次の順に「同一牌」や「繋がる牌」を引いてきてしまう。 「切る来るの法則」
不要な南を連続で捨てる形になると「(なんなんだよ)」と心の中で呟く。
自分だけツモれない。
国士無双を聴牌した時に切る牌はほぼ他家のアタリ牌である。
格下にはめっぽう強いが、格上が出てくると全く勝てなくなる。
黄龍オーブ、真龍オーブ争奪戦やオーブ2個戦では配牌が悪い。
他家の早いリーチに対して一発で放銃する確率が自分だけ高い。
CPUは気分でロン!と言っている気がする。
何度も黄龍にあがってはマスターに落とされる。
最高形にまで持っていってからリーチをかけて煙草に火をつけるとロン!と言われ凹む。
配牌がひどくツモもひどい時は降りてもあたる。
他家が飛びそうな時は妙にしぶといが、自分が飛びそうな時はあっけなくとぶ。
調子が悪い時はカードも読み込まない。
リーチをかけてトイレに行くと帰ってきたときに点数が減ってる。
段やLVがあがると仲間達からお祝いのメッセージがくるが、降格すると誰からもメッセージは来ない。
対戦相手がいない時のCPU戦で配牌やツモがいい時に限って、対戦者が現れる。
対戦相手がいない時のCPU戦で配牌やツモが悪い時は対戦者がいつまでも来ない。
使い道の難しいドラだけはなぜか引きがいい。
間違って”長考”ボタンを押してしまった時に限って本当に長考したい場面がでてくる
そして使えない。
間違って切ってしまった牌の振込み率はかなり高い。
流し満貫が成立しそうな時に限って今までおとなしかったCPUが急に鳴く。
苦手な対戦者とはなぜか連戦する。
過去戦歴が4,4,4,4、や本日のクラブスコアが大幅マイナスな人が現れて安心すると自分の時だけはめちゃ強くなる。
CPUが暴走モードに入るとなぜか自分がビリのターゲットとされる。
Posted by コンパラ豊川店 at 05:22
│麻雀ファイトクラブ