2012年06月13日

麻雀 本人降臨の巻

休みの日に麻雀でクラブスコア稼ぎしてるとちょっとしたネタ降臨

麻雀 本人降臨の巻
麻雀格闘倶楽部の醍醐味の一つ麻雀プロとの対戦

現在イベントでプロが集中参加しているとのことで少し期待しながら遊んでいたところ・・・

















3人麻雀で対戦者に前原プロのお名前が・・・・出てきますた。















プロ本人降臨!!!!!!
麻雀 本人降臨の巻
ド迫力の演出で登場!!!
【前原雄大プロ雀士】










まわりのお客さんも気がついた様子で 「頑張ってください」と声をかけられちゃいました。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ















そして初のプロ雀士との対局スタート!!!!












まずは前原プロが親番からでした。
開幕から”長考”・・・・・

過去に聞いたことがありましたが、これはチャットのできないネット麻雀での”ご挨拶”とか・・・
私ももう一人のプレイヤーもそれに合わせて”長考”ボタンを押す!(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ














ご挨拶が終わったところでいざ!対局














序盤の感想としてまず前原プロですが、ほぼリーチはしてきません。基本ダマでの手作り
1鳴きしたらまず聴牌といった感じのプロっぽい打ち筋でした。
振らない、鳴かない。(`・ω・´)
何より・・・ネットとはいえ すごいプレッシャーがありました。













私も前原プロを意識してダマで手作りをしながら前原プロがリーチしてきたら合わせて追っかける形を考えていましたが、先にツモられたり、もう一人のプレイヤーにあがられたりと思うようにできず
東場は終了。













あまり点数の動きがなかった東場でしたが、南場に入るとプロが本領発揮。( ・`ω・´)ナン…ダト!?












前半とは違い積極的に鳴いてくる、リーチを打ってくる。
見事にあがりまくりんぐ!













結果終わってみれば前原プロの圧勝でした。
負けてしまいましたが、とてもいい経験ができました。
感想はとっても”お強い”と・・・
攻め時、守る時、他家の打ち方の様子見とさすがプロと呼べる感じでした。
前原プロ 対局有難う御座いました。
私自身クラブスコアはプラスでしたが、黄龍オーブが減ったので微妙な成績でした。
が・・・現在1位独走中の〇オウさんを追っかけるべく頑張りまっす。


同じカテゴリー(麻雀ファイトクラブ)の記事画像
麻雀格闘倶楽部ブログ 最終回 さよならシータ
麻雀格闘倶楽部ブログ ごだい/さん大黄龍おめでとうあわせ
麻雀格闘倶楽部ブログ 真玉が勝手に増える
麻雀格闘倶楽部ブログ ニケ君鳳凰位あわせ
麻雀格闘倶楽部ブログ 導かれしおっさんたち
麻雀格闘倶楽部ブログ おしえてシー八先生
同じカテゴリー(麻雀ファイトクラブ)の記事
 麻雀格闘倶楽部ブログ 最終回 さよならシータ (2016-04-01 10:35)
 麻雀格闘倶楽部ブログ ごだい/さん大黄龍おめでとうあわせ (2016-03-21 11:24)
 麻雀格闘倶楽部ブログ 真玉が勝手に増える (2016-03-18 10:57)
 麻雀格闘倶楽部ブログ ニケ君鳳凰位あわせ (2016-03-14 14:07)
 麻雀格闘倶楽部ブログ 導かれしおっさんたち (2016-03-11 12:31)
 麻雀格闘倶楽部ブログ おしえてシー八先生 (2016-03-04 13:31)

Posted by コンパラ豊川店 at 22:40 │麻雀ファイトクラブ