2014年03月07日
麻雀格闘ブログ 頂の陣 第5回コンパラカップ合わせ(三麻)
先日、お店のドリンクバーの前に小さな子供がいてずっとドリンクバーを眺めているので
シータ 『 届かないかな?取ってあげようか? 』
小さな女の子 『 コーラとメロンソーダを半分半分で混ぜて下さい 』
シータ 『 ん? 』 (想定外で驚く)
女の子 『 ん? 』 (何か?とゆう表情)
5秒ほど(´・ω・`) な顔でお互い見つめあった。
シータです。こんにちは
(*´∀`*)
本日は第5回コンパラカップ合わせ(三麻)です。
現在、真龍状態ですが、普段は赤(スピード)が多いのですが、4人打ちでずっとトップが取れない状況が続きひたすら防御に徹していたのが原因か・・・・

現在は緑(防御)
犬なのか馬なのかロンゲ野郎です。
(ノ∀\*)
さて1戦目ですが、
やってしまった。亜空間
今考えると1秒早かったかも・・・
(/ω\)
メンツは大黄龍さんとランカーさん登場

ダマ主体の攻めが功を奏し1位げっちゅ
でも・・・亜空間。
寂しい。
(>Д<)

真玉GET♪して
真玉レンジャー卒業!
※1時間半後にレンジャーにまた戻ります
続く2戦目
亜空間だけは簡便w

2戦目のメンバーはめんどうさんと外部の方
よろしくお願いします。
(p゚∀゚q)

東一局 めんどうさんに満貫を放銃
(ノд`)
2戦目の見せ場は南一局
親は私

4巡目に5-8ピンでの早いリーチ!
そしたら同巡にめんどうさんから追っかけられるw
(; ・`д・´)

このめくり合いの勝負でこの試合ほぼ決まるな・・・と予想


シータ 『 終わったw 』

南二局
配牌と点数を考えて染める気マンマンでしたが、めんどうさんのそれ以上ない絶妙なタイミングでリーチが来ました。
めんどうさんのリーチ直後に掴んだのが4ピン。
ソウズが伸びていたのにリーチ直後で掴まされた4ピン。
点数も無いし、親も無い状況で掴んだ4ピン。

シータ 『 ク〇ゲー・・・ 麻雀格闘歴2年の”感覚”でゆうならこの4ピンは95%ロン牌。 』
さらに下家からもリーチが入り
直後に掴んだのが1ピン。
自信が確信へと変わったw
そして流局。

デスヨネーーーーーーーーーっ!!!!!w
南二局で粘れたせいかオーラスで2着争いに競り勝つ

めんどうさん1位おめでとうございます。
(´∀`)

3戦目のメンバーは先月、本部NO1を獲ったつじどうさんと、個人的に苦手なタケシ@@さんとの対戦
よろしくお願いします。

東一局 親は私
満貫を聴牌

つじぞうさんから満貫をあがってスタート
(∩´∀`)
しかし、要所要所でしっかりツモあがるタケシ@@さんが常にペースを掴む展開

そのままタケシ@@さんペースで終了
タケシ@@さん 強いです。
1位おめでとうございます。
(∩´∀`)

4戦目のメンバーはナオウさんとケンオウ2さん
よろしくお願いします。
この試合は少々荒れたw

開幕の東一局
リーチを掛けて

それをあがり、いいスタートをきる。
(´∀`)

いい手ですが、聴牌が遅かったのでダマで待つ

ナオウさんも2-5-8の同じ待ち
ダブロンとなる。が、妙なタイムラグがあった・・・
この後、面識のあるメンバーだった為か、ネタ提供の為なのか・・・・
長考ツモ等、迷惑行為をする二人w
そして、そんな事をされても最後までやり返さないフェアプレイなシータ。
コ〇ミさん、このブログを観ていたらこうゆういたずら好きな輩達に天罰を与えてくださいw
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ

1位はナオウさんでした。おめでとうございました。(´∀`)
敗因は

でしょうかね。
真玉失いましたが、最後までフェアプレイしたシータは

そして最後の5回戦

3戦目と同じメンバーですね。
ラストよろしくお願いします。
この試合が本日のベストバウトでした。
(^o^)
東場はつじぞうさん、タケシ@@さんが共にあがり南場を迎えたところで私の一人沈み状態。
そして南一局

3-6ピンでずっとダマ聴牌のところにつじぞうさんの6ピン暗カン・・・
しかも流局間際・・・・
(´-ω-`)
シータ 『 終わったw 』
が、ドラマは起こった。


めっさ狭い所を強引にw
そして南二局でつじぞうさんから1000点をあがり、トップで迎えたオーラス
点数は
シータ 32000ほど
つじぞうさん 31000ほど
(親)タケシ@@さん 12000ほど
配牌で”南”が暗刻だった為、1000点で終わらしたいシータでしたが、親のタケシ@@さんからリーチがくる。
この時、私は1シャンテン
なんとなくですが、つじぞうさんも1シャンテンか2シャンテンと予想。
親のタケシ@@さんがツモられるのは仕方が無いとして
選択としては
① 自分が上がりきる
② 降りる(つじぞうさんが聴牌なら逆転)
③ 様子見

ここが分岐点

長考。
一番やってはいけないのが直接振り込んで1位→3位に転落
とゆうことで③の様子見を選択。
つじぞうさんが押してくるようならばこちらも手を進めたいところ
途中で私が切った”九萬”で止まった。
シータ 『 あ・・・振っちゃった?・・・・ 』

するとつじぞうさんがそれに合わせて手出しから”九萬”のトイツ落とし。
ここでつじぞうさんが降りたことを予想して私も”南”の暗刻を落として流局。

麻雀をやっている中でこういった読み合い、駆け引きが一番楽しいです。

ラストは苦手なタケシ@@さんから勝利をげっと
最後まで緊迫感のある麻雀でした。
ありがとうございました。

残念ながら対戦できなかった方や今回参加してくださった方
ありがとうございました。
たるとの動画コ~ナ~!!
http://www.youtube.com/watch?v=Tp1bOy8B1m0
「愛知本部No.1雀士」つじぞうさんと、岡崎軍団?チー2さんとの対局です。
対局ありがとうございました。
また第6回にお会いしましょう!
シータ 『 届かないかな?取ってあげようか? 』
小さな女の子 『 コーラとメロンソーダを半分半分で混ぜて下さい 』
シータ 『 ん? 』 (想定外で驚く)
女の子 『 ん? 』 (何か?とゆう表情)
5秒ほど(´・ω・`) な顔でお互い見つめあった。
シータです。こんにちは
(*´∀`*)
本日は第5回コンパラカップ合わせ(三麻)です。
現在、真龍状態ですが、普段は赤(スピード)が多いのですが、4人打ちでずっとトップが取れない状況が続きひたすら防御に徹していたのが原因か・・・・

現在は緑(防御)
犬なのか馬なのかロンゲ野郎です。
(ノ∀\*)
さて1戦目ですが、
やってしまった。亜空間
今考えると1秒早かったかも・・・
(/ω\)
メンツは大黄龍さんとランカーさん登場
ダマ主体の攻めが功を奏し1位げっちゅ
でも・・・亜空間。
寂しい。
(>Д<)
真玉GET♪して
真玉レンジャー卒業!
※1時間半後にレンジャーにまた戻ります
続く2戦目
亜空間だけは簡便w
2戦目のメンバーはめんどうさんと外部の方
よろしくお願いします。
(p゚∀゚q)
東一局 めんどうさんに満貫を放銃
(ノд`)
2戦目の見せ場は南一局
親は私
4巡目に5-8ピンでの早いリーチ!
そしたら同巡にめんどうさんから追っかけられるw
(; ・`д・´)
このめくり合いの勝負でこの試合ほぼ決まるな・・・と予想

シータ 『 終わったw 』
南二局
配牌と点数を考えて染める気マンマンでしたが、めんどうさんのそれ以上ない絶妙なタイミングでリーチが来ました。
めんどうさんのリーチ直後に掴んだのが4ピン。
ソウズが伸びていたのにリーチ直後で掴まされた4ピン。
点数も無いし、親も無い状況で掴んだ4ピン。
シータ 『 ク〇ゲー・・・ 麻雀格闘歴2年の”感覚”でゆうならこの4ピンは95%ロン牌。 』
さらに下家からもリーチが入り
直後に掴んだのが1ピン。
自信が確信へと変わったw
そして流局。
デスヨネーーーーーーーーーっ!!!!!w
南二局で粘れたせいかオーラスで2着争いに競り勝つ
めんどうさん1位おめでとうございます。
(´∀`)
3戦目のメンバーは先月、本部NO1を獲ったつじどうさんと、個人的に苦手なタケシ@@さんとの対戦
よろしくお願いします。
東一局 親は私
満貫を聴牌
つじぞうさんから満貫をあがってスタート
(∩´∀`)
しかし、要所要所でしっかりツモあがるタケシ@@さんが常にペースを掴む展開
そのままタケシ@@さんペースで終了
タケシ@@さん 強いです。
1位おめでとうございます。
(∩´∀`)
4戦目のメンバーはナオウさんとケンオウ2さん
よろしくお願いします。
この試合は少々荒れたw
開幕の東一局
リーチを掛けて
それをあがり、いいスタートをきる。
(´∀`)
いい手ですが、聴牌が遅かったのでダマで待つ
ナオウさんも2-5-8の同じ待ち
ダブロンとなる。が、妙なタイムラグがあった・・・
この後、面識のあるメンバーだった為か、ネタ提供の為なのか・・・・
長考ツモ等、迷惑行為をする二人w
そして、そんな事をされても最後までやり返さないフェアプレイなシータ。
コ〇ミさん、このブログを観ていたらこうゆういたずら好きな輩達に天罰を与えてくださいw
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
1位はナオウさんでした。おめでとうございました。(´∀`)
敗因は

でしょうかね。
真玉失いましたが、最後までフェアプレイしたシータは

そして最後の5回戦
3戦目と同じメンバーですね。
ラストよろしくお願いします。
この試合が本日のベストバウトでした。
(^o^)
東場はつじぞうさん、タケシ@@さんが共にあがり南場を迎えたところで私の一人沈み状態。
そして南一局
3-6ピンでずっとダマ聴牌のところにつじぞうさんの6ピン暗カン・・・
しかも流局間際・・・・
(´-ω-`)
シータ 『 終わったw 』
が、ドラマは起こった。

めっさ狭い所を強引にw
そして南二局でつじぞうさんから1000点をあがり、トップで迎えたオーラス
点数は
シータ 32000ほど
つじぞうさん 31000ほど
(親)タケシ@@さん 12000ほど
配牌で”南”が暗刻だった為、1000点で終わらしたいシータでしたが、親のタケシ@@さんからリーチがくる。
この時、私は1シャンテン
なんとなくですが、つじぞうさんも1シャンテンか2シャンテンと予想。
親のタケシ@@さんがツモられるのは仕方が無いとして
選択としては
① 自分が上がりきる
② 降りる(つじぞうさんが聴牌なら逆転)
③ 様子見

ここが分岐点

長考。
一番やってはいけないのが直接振り込んで1位→3位に転落
とゆうことで③の様子見を選択。
つじぞうさんが押してくるようならばこちらも手を進めたいところ
途中で私が切った”九萬”で止まった。
シータ 『 あ・・・振っちゃった?・・・・ 』
するとつじぞうさんがそれに合わせて手出しから”九萬”のトイツ落とし。
ここでつじぞうさんが降りたことを予想して私も”南”の暗刻を落として流局。
麻雀をやっている中でこういった読み合い、駆け引きが一番楽しいです。
ラストは苦手なタケシ@@さんから勝利をげっと
最後まで緊迫感のある麻雀でした。
ありがとうございました。
残念ながら対戦できなかった方や今回参加してくださった方
ありがとうございました。
たるとの動画コ~ナ~!!
http://www.youtube.com/watch?v=Tp1bOy8B1m0
「愛知本部No.1雀士」つじぞうさんと、岡崎軍団?チー2さんとの対局です。
対局ありがとうございました。
また第6回にお会いしましょう!